登録・参加申込2025
日本陸連への会員登録を一般に「登録」といいます。公認競技会に参加し、公認記録を取得するためには登録が必要です。登録は通常、都道府県陸協を通じて行われます。栃木陸協を通じて登録を行った方は所属地が「栃木」となり、栃木県記録更新・栃木県選手権参加・栃木県代表選手選出などの対象になります。2025年度登録開始は、2025年3月3日(月)13:00予定です。
登録の概要と留意事項
- JAAF-STARTを利用して登録の申請を行うと、各選手には日本陸上競技連盟からJAAF ID(11桁の生涯永久番号)が付与されます。そして栃木陸上競技協会による承認を得、登録料の決済処理が済むと4桁数字の登録番号(中学校・高校を除き年度内有効)が付与され、日本陸上競技連盟登録選手(=陸連登録選手)として国内公認陸上競技大会・公認ロードレース等に出場することができます。(栃木所属となる学連登録選手については、原則として登録番号が付与されません。詳細については「大学生の登録について」よりご確認ください。)
- 登録有効期間は、承認日(承認日が2025年3月31日以前の場合は2025年4月1日)から2026年3月31日までとなります。
- 登録料の詳細については、関係資料;2025登録・申込(栃木陸協)2025-0225版 (PDF 524KB)よりご確認ください。
- 日本陸上競技連盟規定では「氏名・性別・生年月日等を正確に届け出るものとする」とされています。芸名や社会姓を利用するなど、いわゆる通称名で登録を希望される場合には事前にご相談ください。
- 登録の申請に際しては中学校登録・高校登録の登録者を除き、必ず正確な住所の記載をお願いいたします。「丁目」「番地」など省略して記載しない場合には、承認されず「差し戻し」となります。
- 登録選手が競技会に参加するにあたり、参加申込内容が登録内容と異なる場合、参加申込が希望通りに受理されないことがあるため、ご注意ください(氏名・住所の漢字表記や記号表記も含みます)。
- 登録選手が競技会に参加するにあたり、栃木陸上競技協会または競技会主催者が認める広報メディア等に氏名・よみがな・所属名のほか、年齢(生まれ年)などの個人情報が掲載・公開される場合があります。これらのことについてご承知の上、申請願います。
- 登録手続きの完了後、住所移転・姓の変更などがあった場合は、速やかにJAAF-STARTにログインをして、当該内容を編集・変更してください。
- 転勤などでやむを得ず年度途中に県外へ移転する場合、他都道府県陸協への異動が可能です。登録手続き後に異動を希望される場合は、お問い合わせください。
中学校登録・高校登録・定通制登録について
- 中学校登録とは、公益財団法人日本中学校体育連盟(以下中体連という)を通じておこなう登録であり、高校登録とは、公益財団法人全国高等学校体育連盟(以下高体連という)を通じておこなう登録です。
- 年間の登録料は栃木県の場合、中学校登録では登録1年目(新規)が年間2,000円、2年目以降(継続)が年間1,500円。高校登録では登録1年目(新規)が年間2,500円、2年目以降(継続)が年間2,000円。
- 登録料の新規と継続で500円の差額があるのは、アスリートビブス代になります。中学校登録・高校登録では3年間を通じて登録番号が固定であり、ビブスも3年間継続して利用します。
- 定通制登録は、全国高校定通大会栃木県代表選手を対象として、栃木県高体連定通部を通じて行う登録であり、登録料は年間2,000円です。アスリートビブスの配布はありません。
- 手続きの詳細については、各団体陸上競技専門部からの案内を通じてご確認ください。
- 中学生と高校生は、それぞれ中学校登録・高校登録・定時制登録に加え、以下に示す一般区分選手の手続きを経て「二重登録」を行うことが可能です。詳しくは「中学生・高校生の二重登録について」よりご確認ください。
一般区分選手について
- 一般区分選手とは、社会人、学連登録をしない大学生、高校登録をしない高校生、中学校登録をしない中学生を指します。この登録には、団体登録と個人登録の2種類があります。
- 団体登録では、拠点地を県内に有する事業所・任意クラブ・サークル仲間など、5名以上のメンバーで登録します。任意の所属名を利用することができ、団体登録料(分担金)年間15,000円、1人あたりの登録料が年間3,000円になります。県外在住・在勤の選手でも登録可能です。
- 団体名称については、字数14字以内及び略称7文字以内とし、ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字(小文字・大文字)・アラビア数字に加え、「&」(アンパサンド)、 「-」(ハイフン)、「・」(中点)が認められます。また、ローマ字を用いて複数の単語を表記する場合に限り、当該単語の間を区切るために空白(スペース)を用いることもできます。さらに、連盟及び陸上競技協会、法人格を持たない個人名及び商品名、反社会的なもの、政治・宗教・主義主張に関するもの、公序良俗に反するもの、競技運営上支障があるもの、その他日本陸上競技連盟及び栃木陸上競技協会が適当でないと考える名称は、使用できません。
- 個人登録では、県内居住(もしくは勤務)者が「栃木陸上競技協会」所属選手として個人で登録するものです。1人あたりの登録料は年間4,000円になります。所属名は「栃木陸上競技協会」略称「栃木陸協」となります。
大会参加申込
関係資料;2025登録・申込(栃木陸協)2025-0225版 (PDF 524KB)をご参照の上、大会参加(エントリー)のお手続きをお願いいたします。
多くの大会で、NANS21V・Web登録サービスを利用します。
- 参加団体ユーザー向け操作マニュアル(PDF 15.5MB)
その他の参考資料
- 県外競技会出場認知書(PDF 49KB)
- 県外競技会出場認知書(xlsx形式 15KB)
- 中学生特殊種目参加申込申請(2024年版)(Word 38KB)