2025カンスタSCチャレンジ;フィードバック・アンケート結果など

2025-10-23広報部, 競技会情報

過去の事務連絡 アーカイブ

[2025/10/08]

  • プログラムリスト・速報サイトを公開しました。このあと競技注意事項・施設利用上の注意・ウォーミングアップエリア等についてご案内いたします。
  • 引き続き、一部種目においてレイトエントリーを募集します( e-moshicom )。対象は 女子100m(小学生を除く)・女子2000mSC・男子2000mSC・男子3000mSC 各5名。

[2025/10/05]

  • 女子3000m・男子3000m・男子5000mの上位組抽出に関して、資料を各団体代表者様・個人様宛てにメール送信しました。漏れ・訂正がありましたら、メール返信にて 10月7日(火) までにご回答願います。
  • エントリーリストの番号が????の選手は、自身が所有する登録番号を10月7日(火)までにご連絡ください(主催者が発信するメールへの返信にて)。当日はその番号が記されたビブスを持参し着用の上、出場してください。(登録番号のビブスを所有していない方については、10月8日(水)以降に主催者が番号を指定しますので、その番号を記したビブスを作成・持参し着用してください。)
  • 一部種目においてレイトエントリーを募集します( e-moshicom )。対象は 女子100m(小学生を除く)・女子2000mSC・男子2000mSC・男子3000mSC 各5名。

[2025/10/03・一部を2025/10/04に更新

  • 当初想定より多数のエントリーがあったため、競技開始時刻を13:45、競技終了予定時刻を18:30に変更します(当初予定はそれぞれ14:00/17:30)。
  • 小学生のナンバー(アスリートビブス番号)については原則として主催者が付番し、当日受付にてビブスを配布します(登録番号のビブスを所有する一部の選手を除く)。エントリーリストの番号が????の選手は、自身が所有する登録番号を10月7日(火)までにご連絡ください(主催者が発信するメールへの返信にて)。当日はその番号が記されたビブスを持参し着用の上、出場してください。(連絡がない方については、10月8日(水)以降に主催者が番号を指定しますので、その番号を記したビブスを作成・持参し着用してください。)
  • 女子3000m・男子3000m・男子5000mの組み分けについては記録降順で編成します。競技の公正性を期すため、原則として各最上位組については2024年3月以降のトラック公認ベスト記録に基づき抽出編成します(主催者調査による)。エントリーの際に公認記録ではなく「希望申告記録」を用い、それが最上位組相当となる団体・個人に対しては、10月5日(日)までに「主催者が調査した各選手の公認記録」を各団体・個人宛てにメールにて通知します。その内容に誤りがある場合には、10月7日(火)までに「選手氏名・記録・競技会名(略称可)・期日」をご連絡ください。(なお、現在は所有公認記録に相当する走力がなく、下位の組で出走したいという意向がある場合には受理しますので、その旨ご連絡ください。)
  • 女子5000mについては男子5000m1組と同時スタートにより実施します。
  • 最終種目(予定)となる男子5000mにおいては、当初予定よりも競技終了時刻が遅延したことから「(自身の)競技終了時刻を早めたい」等の意向がある選手は、開始時刻が早い組(1組もしく2組)で出走することが可能です。10月7日(火)までに、問合せフォームにてご相談ください。
  • 小学生1000m・3000m・5000mについては、2段階スタートにより実施する場合があります。
  • 競技運営負担を圧迫しない範囲で選手の競技機会を適切に確保する観点から、一部種目においてレイトエントリーを募集します( e-moshicom )。対象を 女子100m(小学生を除く)・女子2000mSC・男子2000mSC・男子3000mSC 各5名とし、エントリー料金を100m:2,500円、各長距離障害走(SC):3,000円とします。期限は10月12日(日) 18:00まで。

[2025/10/01]

  • エントリーリストを公開しました。(多数のエントリーをいただき、大変ありがとうございました。)
  • NANS21Vシステム・Web登録サービスで示されるエントリー料金は参考値としてご活用ください。要項に示された設定の金額をご自身で算出し、エントリー料金の事前振込をお願いいたします。