第3回栃木陸協記録会について;終了しました
2025.5.31~6.1 栃木県総合運動公園第2陸上競技場・投てき場にて開催し終了しました。
本競技会は県マスターズ記録会と同時開催です。一部の競技ではマスターズ競技者と混合レースとなる場合もあります。また、フィールド競技は同時間帯にマスターズ競技者と共に競技実施の場合もあります。
- プログラムリスト・速報|2025第3回栃木陸協記録会・第35回栃マ記録会
- R7第3回栃木陸協記録会リザルトリスト(PDF 1309KB)【6.5更新】
※決勝一覧表に女子ハンマー投が反映されていない点を修正しました(6/2 10:00)
※男子800mのタイムレース集計が未実施だった点を修正しました。(6/5 13:30)(マスターズ記録会の結果は「栃木マスターズ陸上競技連盟ホームページ」
にてご確認下さい。)
連絡事項【5.30更新】
- リレーは1つの団体につき複数チームエントリー可ですが、欠場者が出た場合はチーム間にまたがってのメンバー変更はできません。(Aチームに欠場者が出たために、Bチームの選手をAチームで起用する、といったことはできません。)
- 5月31日(土)はJリーグの試合があるため、カンセキスタジアム前の北第1・2駐車場は利用できません。6月1日(日)の北第1・2駐車場利用は可能です。
- トラック競技の招集場所は、第2競技場メインスタンド1F、雨天走路の南端(100mスタート側)に設置します。ご注意下さい。跳躍競技と投てき競技は競技場所において現地招集です。
- 施設利用について事前にご確認下さい。→ 第3回記録会・マスターズ記録会 施設利用について(PDF 76KB)
- 参加料の支払いについてご確認下さい。→ R07.参加申込・参加料納入について(2025.4.1)(PDF 154KB)
基本情報【5.25更新】
- R07.第3回記録会要項(PDF 189KB)
- R07.第3回記録会競技日程(2025.5.25版)(PDF 275KB)【5.25更新】
- R07.第3回記録会競技注意事項(PDF 234KB)
- 第2競技場W-UPエリア(第3回記録会.1日目)(PDF 382KB)
- 第2競技場W-UPエリア(第3回記録会.2日目)(PDF 388KB)
- 第2陸上競技場待機場所(第3回記録会)(PDF 129KB)
- 県総合施設配置図(第3回記録会)(PDF 607KB)
- リレーオーダー用紙(PDF 127KB)
撮影について【5.22更新】
- 競技場内での撮影に関するお願い(PDF 163KB)
- 撮影制限について(PDF 127KB)
エントリー(参加申込)【5.21更新】
- R07.第3回記録会エントリーリスト【確定】(PDF 526KB);5/21 23:50公開
【重要:男子3000mSCと女子2000mSCへのエントリー方法】
Webエントリーサービスにおいて、以下のような新たな競技会を設置しました。
「【3000mSC・2000mSC専用】令和7年度第3回栃木陸上競技協会記録会」
こちらへ必要な情報を改めて入力し、エントリーしてください。
なお、こちらでは「男子3000mSC」「女子2000mSC」へのエントリーのみ可能です。
それ以外の種目については、従前通りの方法でお願いします。
お手間を取らせてしまい大変恐縮ですが、ご協力のほどよろしくお願いします。
実施種目のうち一部でエントリーできない状態となっていることが判明しました。
5月13日(火)夜を目処に対応方法をこちらに提示します。
お手数おかけして申し訳ありません。
- エントリー期間 2025.5.10(土)~ 18(日) 予定
- NISHIスポーツ社のWebエントリーサービスを使用してのエントリーです。NANS21V・Web登録
- 2024.4.1~2025.5.18までの公認最高記録を用いてエントリーしてください。
- 中学生特殊種目参加申込申請(2025年版)(Word 39KB)